「夢を与えてくれる選手ですよ。小学生たちに『矢野はお前より下手だったのに代表まで行けたんだぞ』と勇気づけることができますから(笑)」
鎌田晃司氏の言葉 矢野貴章が小学4年で選抜された「浜松JFC」の技術委員長
日本代表はひとまず勝ち点3を取った。
いつものように、ゴールを作る最後のところだけ、大きな課題が、例によって、引き続き、懲りもせずに残った。
ここ数試合の積み上げと、現在の日本代表の人材を考えれば、今回のバーレーン戦の攻撃の形は、納得できるものだった。背は小さいが、足元とスピードがある選手が、ポジションを変えながら、少ないタッチ数でパスをつないで攻め上がる、これはこれで、うまくいけば、ありだろう。
じゃあ、今の形のまま、コンビネーションを増やし、精度を高めていく、ということになるのだろうか?
うーん、この形だけを追求するのは、いくらなんでも危ういなと思う。
前線に高さがない上に、ほんの少し歯車が狂っても、チームがばたばたになってしまうだろう。歯車が狂う要素なんて、たくさんある。
もし、相手のレベルが上がり、気候が暑くなり、相手にリードされるゲーム展開になれば、バタバタするだけで、ゲームを終える可能性が高そうだ。
今回、前線の「タメ」がまったくなかった。それがあれば、攻撃のバリエーションも、もっと増やせたはずだが、ほぼ見当たらなかった。
それは、ある程度意図的だったのかもしれないし、現実には、きっとその役回りの選手が、見当たらないことが、問題なのだろう。
「タメ」を作るといっても、最近このポジションが、かなり複雑な役回りになってきているような気がする。背が高くて、敵より最初にボールに触れればそれでよし、ということでもなさそうだ。
たとえば、ポストの位置も、真ん中にいれば済むということではない。最初に受ける場所も、味方に渡すパターンも、足元だけでは、簡単に読まれてしまうので、スペースと味方の動きをかぎ分ける力がいる。
サイドに開いてスペースを作って、2列目、3列目の選手たちに使わせることもできないといけないし、同時に、今の日本代表が目指す速くしつこい守備にも参加するし、少ないタッチ数のパスでつなげる足元も不可欠だ。
勝手な置き換えイメージとしては、ベルバトフとか、ヘスキー、ヨンセンあたりが浮かぶのだが、今の日本代表候補選手の中で、うまくはまる選手がはたしているのだろうか?
高原は復活のきざしが見えないし、本来なら、平山が成長して、というシナリオがあったはずだが、かなり遠のいてしまった。巻は大好きだが、いつでもマックスなので、常に候補ぎりぎりの人だ。
で、僕の期待値としては、今回出なかった矢野貴章だ。
オシムの代表で鮮やかに点を決めたシーンがないから、矢野なんて全然駄目だよ、という人も多そうだ。もともと評価は二つに分かれる選手だろうが、ちょっと考えてみたい。
矢野は、足元が下手だとか、ゴールを決めない、とそういう批判を浴びながらも、少しづつ、じりじりと成長をしてきている。
恵まれた体格という利点はあるものの、実際にはこつこつと努力して、うまくなってきている選手のひとりだ。
子供のころから体格に恵まれた選手は、体の大きさだけでいけてしまうので、技術は身に付きにくい。技術や守備を身につけて、プレイの幅を広げていくのは、意外に難しいはずだ。たいていは、どこかで、壁にいきあたってダメになってしまうだろう。
しかし、矢野貴章は、じりじりと成長してきて今にいたる。僕も、彼のプレイをはじめから好きなわけではなかったが、見ていくうちに、その捉えどころのない感じに魅力を感じ始めている。いつまでも完成しないのに、少しづつじりじりと成長している、不思議な感じだ。
もともと外国選手と高いボールを競り合うだけのフィジカルはある。スピードやスタミナもあって、守備の貢献度も高い。時折、角度のない場所から、目を見張るゴールを決めることもあるし、足元もそれなりだ。長い時間をかけて、幅の広いプレイヤーになってきている。
オシムが懲りずに、彼を呼び続けたのも、彼が成長すれば、という思いがあったろうし、岡田監督が、再び矢野を呼んだのも、その伸び代を含めての判断だろう。
日本の前線にタメと高さを作る役回りとして、もう一つ成長すれば、ぴったりとはまるかもしれない。
ただ、今この時点で、矢野貴章が日本代表のラストピースだぜ、とそう言い切る自信は、まだ僕にもない。
今シーズン、新潟がいい感じなのも含めて、矢野のプレイの幅が広がることを、密かな楽しみにしていたい。
【関連記事】
末っ子の遠藤保仁が日本の先頭に立っている
岡田武史と日本代表 キーワードと応用力
遠藤保仁と中村と中村 3つの捨てがたいリズム
今野泰幸 彼以外は考えられない
コメント
はじめまして^^
先日、インプレス主催のGoogle Analyticsセミナーに参加させていただいて以来ブログを拝見させていただいています。僕もサッカーを20年やっていて、サッカーブログもよく拝見させていただいています。今回の矢野貴章の記事を見てコメントさせてもらいました。
セルジオ越後もTVの解説でしきりに言っていましたが日本の前線には高さがないので入る気がしないと。
確かに言っていることはわかるんですがなかなか最適なFWが日本にはいないですね。
日本に、イブラヒモビッチのように身長が190センチあって前を向いてしかけれるFWはなかなかいません。
矢野に関しては、能力は非常に高いかと思いますし、最近は好調なので期待したいところですが、あまりドリブルで
しかけるイメージがないのでどうかぁと。
その点、今の代表のFWの玉田は前を向いてしかけることができます。バーレーン戦の得点シーンのFK、内田のシュートがバーに当たったのも玉田がしかけたからこそ生まれたものです。でも高さでターゲットにはならない。
高さ+ドリブルとなると期待のFWは森本ぐらいしか思いうかばないなぁと思います。
アジアカップの時の高原がいればもっと質の高い攻撃ができそうですね。
ぜひ矢野の成長に期待したいです。
えらそうに言ってますが大学でヴィッセルなどのJのチームと練習試合をよくやってましたがトップチームになると全く歯がたちませんでした。代表に意見できる立場ではないですがTVを見て思った感想を。
今後も楽しみに拝見させていただきます(^^)
失礼しました。